目次
自己紹介

富松さん

インタビュアー・森
はい。お願い致します。
早速ですが、自己紹介お願いします。

富松さん
富松昇汰と申します。
趣味はバイクです(笑)
現在24歳で、16歳から仕事をしています。

インタビュアー・森
バイクいいですよね。僕も乗ってったことあるので、楽しさめっちゃわかります。
16歳からされてるんですね。
ちなみになんのお仕事されているんですか?

富松さん
当時は、現場と建築と運送業です。
それから今年の5月に運送業で独立しました。

インタビュアー・森

富松さん
授業員としての給料では満足できませんでした。

インタビュアー・森

富松さん
今まで従業員として働いてきて、気づいたことが雇われているだけだと、もらえる給料に限界があることに気づいたんです。
特に先輩とかを見ていると「あの年になったらあれぐらいの給料か」ってなんとなくわかるんですよね。
でも。実際に儲けようと思った時に雇われているだけでなく、起業しないとダメだと思って、起業することにしました。

インタビュアー・森

富松さん

インタビュアー・森
そうなんですね。
結構お給料的に満足していなくて、起業したという感じなんですか?

富松さん
そうですね。
お金ですね(笑)

インタビュアー・森
なるほどです。
起業するのに現場や建築などの選択肢もあったと思うのですが、なぜ配送業を選んだのか聞いてもよろしいですか?

富松さん
はい。
圧倒的に初期費用が安いことですね。
車1台あれば始めることができるんです。なので50万円ほどあれば始めることができるんです。

インタビュアー・森
そうなんですね。
それは始めやすいですね。

富松さん

インタビュアー・森
確かにそうですね。
ネットショッピングが増えましたもんね。

富松さん
時代に合わせた事業が成功する「コロナの影響で僕は仕事が増えました。」
HP:LINXgroup

インタビュアー・森
では、事業内容についてお聞きしてもよろしいですか?
配送の中にも長距離で荷物を運ぶものから近距離で荷物を運ぶものなど様々あると思うのですが、どういった内容なのかお聞きしたいです。

富松さん
はい。ざっくり言うと宅配便です。
コロナの影響がすごいですよ。

インタビュアー・森

富松さん
はい。ヤマトさんとか佐川さんから仕事を頂いており、関西中心で配送を行っています。

インタビュアー・森
そうなんですね。
やっぱりネットショッピングの荷物が多いんですか?

富松さん

インタビュアー・森

富松さん
最初は仕事頂けなかったですね。
最初は、元々働いていた会社からお仕事をもらっていたのと、自分から営業していましたね。

インタビュアー・森

富松さん

インタビュアー・森
そうなんですね。
結構電話された感じですか?

富松さん
そうですね。
規格外かもしれないですけど、100件ほど電話しましたね。

インタビュアー・森

富松さん
3件頂きました。
そこからどんどん仕事を任せてもらえるようになりましたね。

インタビュアー・森
なるほどです。
HPを見させてもらったんですが、コロナ抗菌の事業とアパレルもされているんですか?

富松さん

インタビュアー・森

富松さん
アパレルは完全に趣味で始めました。(笑)

インタビュアー・森
なるほどです。
壁の抗菌とかあるんですね。
どうして始めようと思ったのですか?

富松さん
配送の事業の関係で関わっている会社の方から「コロナの抗菌の仕事やってみないか?」と声をかけて頂いたので、始めました。
その時、横の繋がりって大事だと思いましたね。

インタビュアー・森
なるほど。確かに横の繋がりは大事ですよね。
ちなみに横の繋がりを作る上で大事にしていることとかって何かあるんですか?

富松さん
大事にしていることは、取引先の方からの飲み会などの誘いは絶対に断わらないことですね。時間とかも関係なしに参加しますね。

インタビュアー・森
そうなんですね。
では、とみまつさん自身最近起業したとのことなんですが、起業して良かったポイントや悪かったポイントとお聞きしてもよろしいでしょうか?
起業半年で最高の経験。「人脈の広がり方と時間の融通」

富松さん
はい。人脈が広がったことです。
後は、関わる人が変わりましたね。
今まで、従業員として働いていた時には、他の企業の方とはお話する機会なんてなかったんですけど、起業してからはお話する機会が増えて考え方も変わりましたね。

インタビュアー・森
なるほど。
人は周りの環境に影響されるっていいますもんね。

富松さん
ほんとうにその通りですね。
後は時間に融通がきくようになりました。
最近子供ができたんですけど、1日中一緒に遊んであげられる時間が作れるので、それは本当にいいなって思いますね。

インタビュアー・森
おめでとうございます!
確かにお子さんと遊べるのはいいですね。
逆に悪かったポイントとかは何かありますか?

富松さん
はい。収入安定しないことですね。
立ち上げ期は、僕の準備不足で2週間ほど、仕事が一切なかったんですね。
その時は仕事がないので、もちろん収入は0になるんです。その時は、生活できるのか不安になりました。

インタビュアー・森
なるほど。
確かに仕事がないと収入がなくなるのは、不安ですね。

富松さん
はい。今は幸いなことにお仕事をいただけているので、大丈夫なんですけどね。
なので、もしこれから起業する方は、必ずしっかり準備してから起業して欲しいですね。
起業したいなら“行動”するしかない。行動したら何か気づくことがある。

インタビュアー・森
確かにそうですね。
最後にこれから起業しようと思っている方にメッセージをお願いします。

富松さん
まず一つ目は、お金の勉強をすることです。
起業するとなると税金の問題など、様々な場面で今までは習わなかったお金の仕組みについて触れる機会があります。
なので、起業を考えているならお金の仕組みなどの勉強はしておいた方がいいですね。
二つ目は、行動することです。
コロナの関係で仕事がなくなった方や収入が減って起業しようと考えている方もいると思います。でも、正直考えているだけでは、何も始まらないんですね。
なので、まずは行動することです。
何でもいいので、まずは自分のできることから始めることです。

インタビュアー・森
コメント